【これからの現状維持は、『変化すること』】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

これからの現状維持は
「変化すること」――。

私は、
元々は新しいことに
チャンレジしたり、
トライすることは苦手でした。

しかし、
人にインタビューをしたり、
取材をしたりという仕事を
してきたので、いつの間にか、

なくなっていったのかも
知れません。

それでも、
本質的には苦手かも
知れません。

そんな私ですが、
最近はいろいろなことに
チャンレジし、
変化を起こしています。

定年を過ぎてから、
どうしてと思う方もいるかも
しれませんが、

多分、
楽しいからかも知れません。

でも、
人は、基本的には現状維持を
しようとする性質があります。

それを
ホメオスタシスと言います。

日本語では、恒常性維持機能と
言います。

今までしてきたこと、
やってきたことを維持しようとする
機能です。

そこで、
提案です。

難しいかも知れませんが、

現状維持が、「変化すること」
というふうに考えてみてください。

これまでは、
変化しないことが
現状維持になりましたが、

これからの現状維持は、
変化することというふうに
置き換えるのです。

考え方を変えてみることです。

いきなりは難しいかも知れませんが、
1日、1ミリ、1センチでいいと思います。

何も、
変化することや変化しないことが
良いとか、悪いとかと言っているの
ではなく、

「あなたの生き方は何が標準
になりますか?」

と、

あなた自身に考えるきっかけを
作ってもらいたいと思います。

あなたには、
卓球がうまくなりたい
〇〇が上手になりたいという
思いがあると思います。

その思いを達成していくに
したがい、
満足感や幸福感がもたらされて
いくと思います。

満足感を感じたら
今度は次の不足している部分を
見つけ出しましょう!

そしてまたそこを満たすために
歩みを進めていきます。

そこから、
ある意味、楽しさや充実感が
生まれてくるのではないでしょうか。

「こういう卓球をしていきたい」

という思いがあるなら、
それを現実にしていくように
マインドを整えていきましょう。

それを可能にするのが、
身体も心も「変化すること」と
いうことになります。

現状維持機能というのは、
とても手強いです。

「変化しないこと」を常とするならば、
今の状況を永遠に再現し続けようと
することになります。

それが潜在意識という厄介な存在です。

安定を好む現状維持機能は、
安定し続けます。

自分の周りがどんなに変化していこうとも
自分はそこにい続けることになります。

安定しようとすると、
多くの場合後退に向かってしまいます。

一方、「不安定」を常とするならば、
そのアンバランスさから自分なりの
安定を保つようになります。

どういう状況になったとしても、
揺るぎのない力強い軸を持って
ください。

そして、変化することを常とする
性質になっていただきたいと
思います。

賢く豊かに、自分の人生を
再設計していきましょう。

======

メンタルコーチングの動画を2本
編集しました。

LINEに登録してくれた方に
プレゼントします。

友だち追加

#メンタルコーチング
#恒常性維持機能
#ホメオスタシス
#メンタルを整える
#メンタルを安定させる
#片野賢二

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*