【驚き】77歳でも卓球がうまくなり続ける理由とは?
こんにちは、メンタルコーチの片野です。
昨日、9年ぶりに「三浦シニア卓球サークル」
を訪問してきました。
前回お伺いしたのは、僕がまだニッタクに勤務していた時。
あれから9年、今回の参加者は46名。
そして、平均年齢はなんと【77.6歳】!
僕自身も当時62歳だったので、
9年分年をとったことになります。
でもね、今回驚いたのは、
みなさんが、9年前よりも確実に上手くなっていたこと。
年齢を重ねても、成長し続けるその姿勢に、心を打たれました。
なぜ、歳をとっても卓球がうまくなり続けるのか?
この疑問に対して、僕なりに見えてきた「5つの理由」があります。
① 健康であること
心も身体も元気だからこそ、続けることができる。
健康を意識した生活習慣が、すべての土台になります。
② 継続して練習に参加していること
どんなにゆっくりでも、コツコツと積み重ねていく力。
これは、才能を超える力になると改めて感じました。
③ 素直であること
アドバイスを受け入れ、すぐに試してみる。
その“柔らかさ”が、技術の吸収力を高めていました。
④ 基本を大切にしていること
華やかなプレーよりも、地道な基礎を繰り返す。
それが結果的に、一番の近道だったりします。
⑤ チームワークが爽やかであること
雰囲気が明るく前向きだと、練習が楽しい。
人間関係の良さが、継続と上達に直結していました。
組織や人間関係にも通じる「成長の法則」
これって、実はスポーツだけに限らず、
会社や組織、家庭や人間関係にも
通じる話だと思いませんか?
素直に話を聞く
基本をおろそかにしない
仲間と気持ちよく関わる
こういう「当たり前だけど見落とされがちなこと」
を大切にしている人は、
年齢を問わず、どこまでも成長していけるんだと、
三浦の皆さんが教えてくれました。
三浦といえば、やっぱりマグロ!
講習会後には、お刺身とマグロの煮付けを
ごちそうになりました。
特に、煮付けのマグロが驚くほど肉厚で、
ホロっと崩れる柔らかさ。
味も抜群で、心まで満たされる時間でした。
人は、何歳からでも成長できる
「もう歳だから」「今さら無理」
そんなふうに、自分の可能性を手放していませんか?
三浦シニアの皆さんの姿は、
「いくつになっても人は変われる、成長できる」
ことを教えてくれました。
【無料メンタル相談&講座案内】
「するっと願いが叶う人生」へ、一歩踏み出してみませんか?
LINEに登録すると、無料セッションやイベント情報をお届けしています。
▶ 登録はこちら:https://lin.ee/tVMXwo
▶メルマガ登録は:https://mail.os7.biz/add/htez
#シニア卓球 #生涯スポーツ #継続は力なり #成長マインド
#チームワークの力 #N12コーチング #健康習慣 #素直力 #マグロ最高
