続けられない人へ。やめてもいいと思えば、案外うまくいく!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

続けられない人へ。やめてもいいと思えば、案外うまくいく話。

 

「コツコツ続けられないんです」
「やる気が続かなくて…」

そんな声をよく聞きます。

 

でも僕は、わりとコツコツ続けるのが得意なほうです。
努力を積み重ねるのが、そんなに苦じゃない。

 

それは、僕の価値観に理由があると思っています。

 

続ける力は“才能”じゃなくて“価値観”から来ている

 

僕が「続けられる人」でいられる理由は、
そもそも「努力するのが当たり前」「諦めないのが普通」

という価値観があるから。

 

「頑張る=無理してる」ではなく、
頑張ること自体が好きなんです。

 

もちろん、全部が全部うまくいってるわけじゃない。
でも、基本的に「やめよう」と思ったことがない。

 

 

続けられない人におすすめしたい考え方

 

続けるのが苦手な人に、僕がよく伝えるのはこれ。

 

「いつやめてもいい」って思って、

とりあえず始めてみたら?

 

「続けなきゃ」と思うとプレッシャーになるけど、
「別にやめてもいい」と思うと、

気持ちがちょっとラクになる。

 

やってみて、やめたっていい。
でも、不思議と“やってるうちに続いちゃう”ことも多いんですよ。

 

スタートより「終わり」を考える

 

「スタートが切れない」って人も多いけど、
僕はこう考えます。

 

スタートの反対は“終わり”

 

始める前に、「終わったときにどうなっていたいか?」を考える。
その未来にワクワクできたら、自然と動けるし、続けたくなる。

 

僕は「やめる」じゃなくて「続けたい」からやってる

 

僕は「いつやめてもいい」と思って始めてるわけじゃない。
逆に、やめるという選択肢がない

 

なぜなら、楽しいから。
やりたいから。好きでやってるから。

 

続けるコツは「気楽さ」と「楽しさ」

  • 続けるのが苦手な人は「いつやめてもいい」と思って始めてみる
  • スタートじゃなくて「終わったときの未来」を考えてみる
  • 楽しさを感じられたら、自然と続く

 

続けるって、根性とか才能じゃなくて、“価値観の選び方”なんだと思います。

ちょっとだけ視点を変えることで、人生がうまく回り始めるかもしれません。

 

 

もっと深い話を、こっそりお届けしてます

もしこの記事を読んで
「なんか分かるな」「もっと聞いてみたいな」と思った方へ。

 

メルマガでは、
ブログやSNSでは書ききれない
“ここだけの話”や、”ちょっと先のヒント”をお届けしています。

  • 続けるための考え方
  • モチベの波とうまく付き合うコツ
  • コーチングで学んだ「人生の整え方」…などなど。

 

1分で読めて、ちょっと心が軽くなるメッセージ。
よかったら、気軽に読んでみてくださいね。

https://mail.os7.biz/add/htez

 

Xは、毎朝5時30分に「生き方や在り方」

「考え方」をポストしています↓↓

https://twitter.com/kenji_k_lb

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*